BIGLOBE Station50について
鳴り物入りでオープンした、NECの団塊の世代を含む50代のアクティブシニア向けポータルサイト「BIGLOBE Station50」を訪れてみてがっかりした。なんとノスタルジーのオンパレードではないか。相変わらず分かっていないなというのが実感だ。
以前、シニア・ナビをつくったとき、郊外の事務所に大小の会社のシニア事業担当者が、大げさでなく数十人も訪れた。意見を聞きにきたのである。ただ、担当者はみな20代、30代であった。
極端に言えば、彼らはシニアといえばゲートボール、そこまで行かなくても、囲碁・将棋、盆栽といったイメージしか持っていなかった。
僕が口を酸っぱくして忠告したのは、「シニアなんかいないんだ」ということ。人の生活なんてシームレスで、50歳になったから、60歳になったから「こう生きよう」なんて考えていないし、周りから「こう生きなさい」と言われたくもない。
昨日と同じように生きていくだけだ。その辺が分からないと、どんなシニアサイトも失敗するだろう。
| 固定リンク
コメント
初めまして。
私は『お試し移住NAVI』を運営する
home queryの森山と申します。
この度、貴サイトを拝見させて頂きました。
管理人様の中高年に対する考え方が非常に近いと思い、個人的に大変親近感を抱きました。
私も最近50歳以上を応援するサイトを立ち上げてまして、当サイトのリンク集にリンクさせて頂きましたので、
念のためご報告いたします。
http://www.otameshiizyuu.com/link/linkfree6.html
*「Long Vacation」をリンクさせて頂きました。
ブログの更新を楽しみにしております。
宜しくお願い致します。
投稿: 森山慎吾 | 2006年2月23日 (木) 15時06分