BIGLOBE Station50について
鳴り物入りでオープンした、NECの団塊の世代を含む50代のアクティブシニア向けポータルサイト「BIGLOBE Station50」を訪れてみてがっかりした。なんとノスタルジーのオンパレードではないか。相変わらず分かっていないなというのが実感だ。
以前、シニア・ナビをつくったとき、郊外の事務所に大小の会社のシニア事業担当者が、大げさでなく数十人も訪れた。意見を聞きにきたのである。ただ、担当者はみな20代、30代であった。
極端に言えば、彼らはシニアといえばゲートボール、そこまで行かなくても、囲碁・将棋、盆栽といったイメージしか持っていなかった。
僕が口を酸っぱくして忠告したのは、「シニアなんかいないんだ」ということ。人の生活なんてシームレスで、50歳になったから、60歳になったから「こう生きよう」なんて考えていないし、周りから「こう生きなさい」と言われたくもない。
昨日と同じように生きていくだけだ。その辺が分からないと、どんなシニアサイトも失敗するだろう。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)