taspoなんていらない
ある女性が、私、免許証持ってないから、
タバコ吸わないけどtaspo作ろうかな、と言っていた。
彼女は、顔写真付きだから証明書代わりになると思っている。
実際には、証明書代わりにはなりません。
「taspoがなければ自動販売機は使えません」とある。それなら、
「taspoがないので自動販売機は使いません」と言っておこう。
未成年者の喫煙防止が目的だと言うけれど、それなら
なぜコンビニやタバコ店の店頭でtaspoの提示を義務づけないのか。
現在taspoの普及率は20数%だそうだが、
それは店頭での提示を義務づけていないからだ。
ふけ顔の未成年者は堂々と店頭でタバコを購入できる。
ザル法である。きっと誰かが利権がらみで導入したんだろう・・・
| 固定リンク
コメント