外食する人々
僕らの世代が外食するといえば、家庭ではなく
レストランとか食堂(古いな・・・)で食事をすることだ。
ところが今は、文字通り外で食事をする。
ここ3日間で、そんな光景を3度目撃した。
土曜日の昼時、ローソン脇のコンクリートの上で、
若いカップルが弁当を食べていた。
日曜日の午後6時過ぎ、新宿3丁目を歩いていた。
なぜかというと浅川マキのライブを聴くためだ。
ここでもローソン前の植え込みに座り込んで、
中年男が夕飯らしきものを食べていた。
よく観察してみると、その夕食は
白ご飯にカップ味噌汁をぶっ掛けたものだった。う~む。
月曜日の午後3時、駐車場の片隅で、
外国人のカップルがカップヌードルをすすっていた。
昨日と比べれば、これなど微笑ましい光景だ。
昨今、外国人旅行者といえども裕福ではない。
谷中には外国人専門の安旅館がある。
出てきた家族連れ4人は迷わず「松屋」に吸い込まれた。
ま、これなど正しい「外食」なんだけどね。
| 固定リンク
コメント