焼き鳥の串抜き器
例えば何人かで居酒屋に行き、
焼き鳥の盛り合わせを注文する。
そんなとき気を遣う人がいて、平等を期すために
箸で一本一本串から肉を外したりする。
そこまでやらないで、早い者勝ちで
好きなのを食べればいいじゃんという声もある。
先日行った居酒屋で焼き鳥を頼んだら、
串抜き器ともいうべき器具が添えられてきた。
形態はというと、2本歯のフォークの先端を
直角に曲げた形になっている。
たしかに箸で外すより格段に外しやすい。
そういう需要が増えてきているということか・・・
| 固定リンク
コメント
焼き鳥に限らず串焼きされているものをバラバラにしちゃうと… それならソテーでいいんぢゃね? と思ってしまう形式重視発想と、串で焼いてもいいから全部バラして提供してほしいという面倒くさがりな発想の狭間でジレンマになっています!
投稿: oxox | 2010.06.06 22:42
へぇ、便利なものがあるんですねぇ。
私は食べたいヤツを引っこ抜いて、上2つ食べたりします。
食べるの遅い子と一緒だと最後バラバラ(笑)
投稿: ちか | 2010.06.06 17:42