千代田線霞ヶ関駅の怪

地下鉄駅のホームは渋谷駅など一部を除けば地下にある
のが普通だ。地上に出るためには当然上り階段を使用す
る。だが千代田線霞ヶ関駅のホームには上り階段やエス
カレーターが存在しない。一度下ってから地上に出る。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

パーキング・メーターの起源

駐車料金を地方財政の足しにしようというアイデアを
最初に考え出したのは、米オクラホマ市の商工会議所
の会員C・マギーなる人物。1935年、同市の中心
部に150台のパーキング・メーターが設置された。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

米一合は何粒?

昔の人は、一升の米粒の数をムシヤフナ(六四八二七)
と覚えたという。一合に換算すると6482.7粒とい
うことになる。ある小学校で実際に数えたところ、米一
合の粒数は平均で6489.2粒という結果になった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

「光文」という元号

1926年12月25日午前1時に大正天皇が崩御した
際、東京日日新聞(現在の毎日新聞)は同日の朝刊に新
元号は「光文」という記事を掲載した。しかし宮内省が
発表した新元号は「昭和」。結果的には誤報となった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

中田英寿の初CM

1996年ごろ日清ラ王のCMでデビュー。当時のサッ

カー界の人気者・前園真聖の弟分的な役割で出演してい

るのだが、ちょっと情けない役回り。今でこそで颯爽と

振る舞っているが、ついつい当時を思い出してしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

電気の周波数

1896年に浅草火力発電所は、ドイツのAEG社から
50ヘルツの発電機を導入した。翌年、大阪電灯は米国
GE社から60ヘルツの発電機を採用。この結果、静岡
県富士川を境に、東は50ヘルツ、西は60ヘルツに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インフルエンザでお休みを・・・

インフルエンザでしばらくお休みをいただいておりますが、

明日あたりから復帰いたしますので

よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラムネビンの秘密

まず円筒形のビンの原型を作り、腰の部分を加熱してく
ぼみをつけビー玉を入れる。さらに口の部分を加熱して
細く絞って出来上がり。そこに原液と炭酸を入れ、ビン
を急激に下向きにすると、ガス圧でビー玉が栓になる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本所の七不思議

置いてけ堀、馬鹿囃子、送り提灯、落ち葉無き椎の木、

津軽屋敷の太鼓、片葉の葦、消えずの行燈、の七つが一

般的。宮部みゆきの「本所深川ふしぎ草紙」は「津軽屋

敷の太鼓」の代わりに「足洗い屋敷」を採用している。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

超高層マンションの定義

眺望の良さから超高層マンションが人気だ。不動産業界
には特に規定はないが、建築基準法施行令では「高さが
60メートルを超える建築物」を「超高層建築物」と規
定している。従って概ね20階以上というのが目安だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«荒木経惟の夫人